アラフォー新米父の考え事

子供の事、趣味の事、仕事の事、、、その日その時の徒然

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2012視聴

Eテレクラシック音楽館にて

ウィーンフィルニューイヤーコンサート2012が放送されていたので、

頭から見ていました。

https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/KXQV9J4JJX/

有名な曲が色々聞けるので息子に聞かせてみたかったというのが視聴した理由です。

まぁ、夜も遅いので息子は頭のほうしか聞けていないんですけどね。

 

クラシック音楽が好きな人には何の説明もいらないと思いますが、

知らない方に簡単に説明するとすれば、

新年を祝うクラシックのお祭といった所でしょうか。

ウィーンフィルの公式ホームページに日本語の記事もあります(!)ので、

読んで見るのも良いと思います。

https://www.wienerphilharmoniker.at/jp/new-years-concert/the-new-years-concert

 

音楽に関しては詳しい方が沢山居ると思いますので、映像の観点から観て感じたことをすこしだけ。

この映像はオーストリア放送協会(略称ORF)が制作し全世界に中継配信されています。

当時の記事を検索してみると、この年の放送のオーストリア国内での瞬間最高視聴率は64%も有ったそうです。

天井にワイヤーカメラが設置されている様で、

これも含めてかなりダイナミックな画作りをしていて観ていて飽きませんでした。

日本で撮られるクラシックコンサートの画作りではなかなか観られない様な

カメラワークやスイッチングで見せるシーンが多く、

あまり詳しくない人でもきっと音楽だけでなく映像でも楽しむことができるでしょう。

注目度の高い番組ですから贅沢に制作ができているのかもしれません。

 

子どもの情操教育にと思って視聴した番組でしたが、

私がだいぶ見入ってしまっていました。

 

CDやブルーレイディスクも販売されている様ですので、

購入して見直してみたいと思える番組でした。

また、他の同様の番組も機会があったら観てみたいです。

 

蛇足ですが、息子はトリッチ・トラッチ・ポルカがお気に入りだった様で、

演奏中はずっどご機嫌でした。

健康診断の病院で見つけたもの

会社員ですので毎年健康診断を受けています。

毎年5月〜6月がそのタイミングとなるのですが、

緊急事態宣言の影響で今日にずれ込みました。

 

1年ぶりに病院に行くとだいぶ改装をしていて、

受付の場所も変わり明るい感じになっていました。

で、その中で気になる設備が有ったので備忘的に書いておきます。

入口正面にドーンと構えるテレビモニター。

病院の設備でそれが気になるの?って感じですが、

私自身が映像音響関係の仕事をしているので

どうしてもそういう所に目が行ってしまうのです。

いわゆる職業病ってやつですね。

 

ハーフミラーの中にモニターが2枚設置されて居るようなのですが、

インパクトは抜群なのですがすこぶる見にくい。

ガラスを隅々迄見てみると、有りましたよ製品ロゴが。

ロゴを検索するとこちらの品物のようですね。

https://www.glasluce.jp/

多分これは設置環境が悪いのかな、

まわりが明るいので、ロビーにある物が全部写り込む写り込む。

常時テレビが点いているのに、

この仕組みを導入する必要が有ったのかがすごく謎です。

こういうのは、テレビが点いてい無い時の見栄えを良くするものだと思うのですよね…

 

他にも色々と思うところは有るのですが、

いったんもう少し調べてみようかなっと。

息子が産まれた日

息子の体調が悪かったり、

自分の体調が悪かったりで少し時間が空いてしまったけど、

書きたいので再開。

体調が悪かった話はまた別で。

 

妻に陣痛促進剤が投与されたその日の夜、

お医者さんの見立てではまだまだ時間が掛かりそうという事だったので、

妻も私も何も気にすることなくそのまま就寝。

 

でもやはり心配だったようでいつもよりも早く目が覚めた翌朝、

携帯電話に妻からのメッセージ通知が。

寝惚け眼でその通知を開いてみると、夜中の3時から陣痛が来ているらしい。

いま何時だ?だいぶ前からじゃないかとびっくり仰天、

あっと言う間に眠気なんて吹っ飛んでしまいました。

ちゃんと確認すれば私の起きる数十分前にメッセージで送ってきているので、

その時はまだ大したことは無かったんでしょうが、

余裕が無いとそんな簡単な事も分からなくなっちゃうもんですね。

 

そこからは何もできないのでひたすらソワソワ、

居ても立ってもいられずリビングをウロチョロ、

気を紛らわそうとパソコンを広げるも結局落ち着かないなんて事を繰り返していると、

そろそろお昼かなー、昼ご飯はどうしようかなーなんて時間になってきました。

朝のメッセージのやり取りが有った後は妻からの連絡も無く、

今頃先生と助産師さんに囲まれ一人で頑張っているんだろうなぁ、

などと遠い目をしていると妻から無事産まれたと連絡が!

昨日の進みの遅さから考えると夕方ぐらいになるだろうと高を括っていたのですが、

始まってしまえばあっという間だったようで、お昼も待たずに産まれてきました。

出てきてみればちょっと大きめ程度の、3475gの元気な男の子でした。

 

産まれてすぐに行かないと子どもの顔を見せてもらえないという事だったので、

すぐに病院へ出かける準備を始めます。

新型コロナウイルスの影響で入院中私が子どもの顔を見られるのはこの一度きり、

あとは退院の日まで見られません。

だからきちんと写真も撮れるように事前に機材の準備もしておきました。

病院に着いて受付を済ませ、エレベーターに乗り病棟まで上がります。

 

ここでも新型コロナウィルスの影響、

触れる事はおろか直接見る事もできずガラス越しの面会です。

息子がいる所の窓のブラインドが上げられ…見えました!

すやすやと眠っています。なんと可愛い事でしょう。

ただ、残念な事にお布団がきっちり掛けられ顔の下半分がなかなか見えません。

とはいえここでシャッターを切っておかないとこの時期の写真は二度と撮れませんし、

ここで写真を撮るために機材投資もしているので何とか形にしたい。

大分粘って1カットだけ撮ったら息子との面会は終了になってしまいました。

 

これだけで帰らなくてはならないのかとおもったら、

まだ分娩室にいる妻と面会しても良いと言われたのでそちらにも向かいます。

病院に2つある分娩室の奥側、

一人でいるには少し広すぎるその部屋の中央に大きめのベッドの様な分娩台、

その上に大仕事を終え疲れた妻は居ました。

回りの壁には薬品や器具の棚、産まれてきた子供達の身長・体重を測る器具等大きな物に囲まれ、

ただでさえそこまで大きくない妻が疲れからか普段よりもひとまわり小さく見えるその人は、

私の姿を見るとポロポロと涙を流し始めるではありませんか。

きっと私にはまるで分からない様な不安やプレッシャーがあったのでしょう。

それらから開放された安堵の涙は夫婦二人の思い出です。

 

自分が生まれた日

息子の誕生の話の前にちょっとだけ今の話を。

本日、自分の誕生日でした。

妻が今日は夕食を一緒に食べたいから待っていると言ってくれていたので、

早く帰るつもりで色々と準備をしていたのに電車が止まって帰れなくなるという。。。

 

ずっと待っててくれた妻には申し訳なかったなぁ。

妻が出産のために入院した日の事

まずは、記憶が薄れる前に子供が生まれる前後の事を書き留めておこうかと思います。

 

息子が生まれた四月末、世は新型コロナウィルスの自粛体制真っ只中。

国内の感染者も拡大の一途をたどっている時で有り、

出産の為の通院や入院にもその影響が大きく出ていました。

 

4月の頭ぐらいから妊婦健診に付き添って行っても、

まずは診察室に入れなくなり、次は病院内に入れなくなり、、、

身重な妻を一人で行かせるわけにもいかないので、

仕事は午前半休を取るのですが車で送って行ってはひたすら待っていました。

 

入院の手続きをする際も、同伴者は事前に登録をした1名のみで、

ベッドまで荷物を運んだらさっさと帰ってくださいなんて始末で。

まぁ、時期が時期だけにしょうがなかったんでしょうが、

これから人生でそうない大仕事を迎える妻にとっては

不安で心細かったろうなと想像するところでは有りました。

 

うちの子はお腹の中での成長が早かったようで、

臨月の時期には推定体重が3,000gを超え、

エコーで顔全体を捉えようとしても画面範囲から出てしまい、

うまく見えないくらいには大きくなっていました。

妻が初産であり、推定体重の誤差を考えると巨大児に差し掛かる可能性がある為

妻の体への負担を考え主治医は陣痛促進剤を使う判断をしました。

その為破水して慌てて入院とかではなく、

余裕を持って入院し出産に望む事ができたので、

この点ではすごく助かったと思っています。

 

さて、入院をして翌日、妻から陣痛室に移って

陣痛促進剤の投与を開始したと連絡を受けひたすら待つ1日が始まりました。

私が何かができるわけでもなく病院にも居られないので、

一人ただただ家でやきもきしているだけの長い1日です。

まぁ後から聞いた話だと、当人は暇で暇でしょうがないくらいだったようです。

ニンテンドースイッチと発売したばかりの

あつまれどうぶつの森を持たせていたのですがだいぶ遊べたようです。

 

日中陣痛促進剤を入れ続けたのですが、

夕方の段階ではこのまま続けてもすぐ生まれる事はないだろうという事で、

この日は促進剤の投与は一旦中断という判断になりました。

お腹の中が気持ちよくてすぐ出て来たくなかったのかしら?

と、いうわけで次の記事に続きます。

新しい家族と共に

2020年4月末長男がこの世に生を受けました。

10年前は子供はおろか結婚すら想像できていませんでしたが、

自分の元にも天使は来てくれました。

今はやっとやっと父としての実感が湧いて来ているところです。

 

初めて自分の子供の顔を見る事ができて嬉しくもありつつ、

アラフォーと呼ばれる歳になっている自分が

この先きちんとこの子を育てられるのかと少し不安でも有りますが、

とにかく今は目の前の子供の可愛さに日々心を洗われています。

 

そんな子供と私、家族の成長記の他、

自分がやっていることや周りで起こっていることを思いつくまま

書き留めていこうかと思います。

 

少しだけ、お付き合いください。